JKminimalist kana’s blog

ミニマリストのいいところ、もっと発見していきたいです(^^)

ミニマリストの本を読んで、今の自分を見返そう!

kanaでーす。。🙂🙂

 

冬休み真っ只中ですがいかがお過ごしでしょうか?

 

私はやっと時間のある休みが取れてホッと一息しています。そんな時間にゆとりのある日は自己啓発本を読む絶好のチャンス!一度読んだ本をもう一回読んでノートに要点をまとめると記憶に残りやすいのだとか😯例えばこんな感じです↓

 

f:id:JKminimalist:20191227134955j:image

 

これは佐々木典士さん著の「僕たちにもうモノは必要ない。」を読んでノートにまとめたものです。その本を読む目的やどういう場面で生かしたいかを具体的に書くことを意識しています。

 

さてさて、タイトルにもあった通りミニマリストの実用書を読んでい今の自分はどれだけ今の生活に満足しているかなんですが……

 

佐々木さんやしぶさんの自己啓発本を愛読していると気づいたことが最近ありました。それは世の中の常識などはあてにならないということです。

 

ちょっと言い過ぎかもしれませんがこの頃では、本当にそう思うんです。例えば、お金をたくさん持っていればものもたくさん持てるようになる。世界中にあるものが自分のものになればなるほど幸せ。今生きている人のだいたいはそう思っているでしょう。

 

でも、それは別の観点から見てみると全くの逆で時間・体力・限りある部屋のスペースなど有限のものをことごとく失くしてしまいます。

 

年賀状や大掃除だってそう。去年までは当たり前だと思っていたものがものを減らしただけ、ミニマリストを知っただけで苦労せずに新年を気持ちよく迎えることができます。年賀状を作ること自体お金と時間そして作るエネルギーを大量消費してしまいます。送る相手にも捨てられないというストレスを与えてしまう考えはミニマリストになってから知ったことです。大掃除はものがあるからこそしなければならない。いわば自分の持ち物たちがせっかくの年末年始休みを奪っていると考えると分かりやすいですよね☆

 

こんな形で今年はミニマリストやいろんなものの考え方に触れることのできた一年でした。来年はさらにミニマルな生活が送れるように、そしてもっとたくさんの人たちがミニマリストに出会い、充実した生活が送れますように……

 

それではまた‼️

毎日ノートをとる大切さ

こんにちは😃kanaです〜〜

 

最近私は毎日のあらゆることを書き留めたノートを時間がある日に書くようにしています。

 

きっかけは姉がよくノートを取っていることと、YouTubeでおなじみののがさん著「夢を叶えるマイノートの作り方」を読んでみたからです。

 

もともと私ものがさんのように自分だけが見る用のノートを作っていたりしていました。しかし、問題点がそこにはありました。それは毎日書くことを続けられないということです。そして毎日続けるのが一番重要でかつ、難題だと今になって感じています。

 

のがさんの本では継続して書くための工夫やポイントなどが詳しく書かれています。ページをめくるごとにのがさんが描かれたノートの取り方の例が載っていて普段からノートや日記を書かないという人にもわかりやすいのではと思いました!

 

実際に私が今取り組んでいるのは毎日記入するノートです。ノートにはその日の授業の内容や勉強の内容、買ったものや聴いた音楽なども書くようにしています。

 

工夫しているところは毎日一から書くこと!一気に日付を書いてしまうとその日に書くやる気が出なくなるからです。それから後から書き込むことができるように余白を作ることもしています。

 

また、記事にしたいネタがあれば紹介していきます〜〜

 

貰ったものは本当に自分を豊かにしてくれるものなのか⁇

皆さんこんにちは😃   JKミニマリストkanaです〜〜

 

今日は時々もらうことのある粗品について気になったことを書きます。

 

皆さんも一度は何か粗品などをもらったことはあるでしょう。私はよく夏休み明けに提出した美術や書道の作品の参加賞でクリアファイルやペンなどをもらっていました。(小中学校ではよくありますよね。)この前も部活で作品を展覧会に出品したとき、参加賞でA4のクリアファイルをいただきました。

 

さて、そこで気になるのがそれら粗品類を自分のものとして使うかどうかです。もし使うのであれば自分の所有物がひとつ増えることになりますが、ミニマリストのような一点豪華主義の人ならそこで今から使ってそれが長く使うのかな?と使用することに少しばかり躊躇することでしょう。自分が今持っているクリアファイルが足りずちょうど欲しかった時にもらったのであれば何も問題ないのですがただなんとなくもらったから、とりあえず開けてみようとする人もいるはずです!

 

その行動自体が悪いというわけではありませんが、そうしていれば自然とものは増えていくもの。何かを減らさないとものは減りませんよね。それに自分が本当に心から欲しいと思わなければすぐに飽きがきてしまい、また新しいものを欲しがってしまいます。粗品でもらうのはいいことですがそれと自分の持ち物として使っていくかはまた別の話です。自分が大事に使っていけるのかしっかり見極めてから使いましょう。

 

自分のお気に入りのもので生活すればきっと楽しいはず!だからこそ少ないもので生きていきたいと思っています。

 

それではまたー

読書をするためのとっておきの方法

久しぶりにブログ投稿をしようと思う。

 

最近ブログがなかなか書けなかったのは学校のテストやバイトで時間がなかったのである。

 

言い訳はそこまでにしておいて、さっそく本題に入っていこう。

 

 

今日ご紹介するのは所謂「読書」についてである。私は最近読書ができていない。理由は先ほども述べた通り、テスト勉強やバイト家事仕事で読む時間がない、それに今まではよく読んではいたものの、記憶に残っておらず、実生活に活かせていなかったからだ。これでは読んだ試しがない。どうすれば記憶に残り、自身の行動に行かせるのだろう?

 

私はこの悩みを解決するべく、メンタリストととしてかの有名なDaigoさんのYouTube動画と姉が持っていた上岡正明著の「死ぬほど読めて忘れない高速読書」を借りてそれらを参考にした。

 

 

f:id:JKminimalist:20191201143033j:image

 

 

まず最初にしなければならないことはその本を読む目的や理由を具体的に決めることである。本を読むこと以外でも大体のことはそう、目標を持ってしないとやる気が出ない。読書では何がその本を読むきっかけになったのか、その本を読んでどんな知識を得、どのように生活に生かしたいのかを頭の中で考え語源化する。目標を立てるのも重要だがその目標を言葉にし頭にインプットするのも大事だ。せっかく読む目的ができたのに読み進める中でそのことを忘れてしまっては元も子もない。頭に浮かんだ理由や、目標はしおりや付箋にメモして本のわかりやすい箇所にはさんでおこう。そうすればもし、飽きてきそうな時に読み返せばそのまま読むことを放置しなくて済む。記憶にも残りやすいのだそうだ。

 

もう一つ記憶に残りやすいというのがゆっくり一回通して読むより、最速に3回読む方法である。特に時間を制限して読むとより頭に残るという。朝、昼、晩と時間を分けて読むと良さそうだ。

 

同じ本を3回分けて短期間で読むには読み方にも技術が必要だ。それはすべての文章を丁寧に読まずに自分に必要だなと思う部分や筆者の主張が含まれる部分だけを読むのである。そうすれば余計なところは読まずに必要な情報だけが記憶に残る。こちらの方が圧倒的に効率がいい。

 

ここではごく浅い方法しか書かれていないので気になった方は是非以下からご覧になってほしい。

記憶に残る読書術読書術→→   https://youtu.be/9dgFidO801Y

 

これからはさっそくこれらの技術を取り入れて読書を生活にさらに取り入れてみたいと思った。(今までも読んではいたが記憶に残らなかったことがほとんどなので。)

 

それではまたー。

こういうリュックが欲しかってん……‼︎

こんにちは😃JKミニマリストkanaです〜〜

 

今回は今週買った無印良品のリュックサックについてご紹介します😄😄

 

これまで私はイーストボーイの革の鞄と無印のトートバックを学校で使うように使っていました。でも、革の鞄は入っているものが少なくても重くて肩が痛くなる有様……。見た目は可愛いのですがちょっと使いずらいんですよね😅

 

なので新しいものを購入しようと決意しました!それが無印の撥水広口リュックサックです。

 

f:id:JKminimalist:20191121202333j:image

 

色は黒色。買おうかなと思ったきっかけはどのリュックサックよりも大きくポケットが多く付いているからです。教科書などの勉強道具や部活のものを持ち歩く高校生にとっては最適なサイズだと思いますよ😊😊

 

あと、無印らしいシンプルなデザインなのも買う決め手となりました。

 

これでサブバックを持ち歩くこともなくなるし、移動するときは両手が自由に❗️定期券や財布なども全部リュックに入れて使っています。

 

値段は7,990円と少しお高めですがこれから卒業まで使っていくと考えると安く感じました。それに良品週間で10パーセント引きだったのでちょっと割引させてくれました。

 

無印の鞄はほかにもたくさんあるので是非チェックしてみてください〜〜

→→https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550182292848

 

 

それではまたー

 

 

ファイルの中身を……。

こんにちは😃JKミニマリストkanaです〜〜

 

久しぶりの投稿となりますが今回は私が最近使うようになった勉強用のファイル整理について書こうと思います。

 

英語や化学の授業ではプリントを使って進めることが多いです。なので私はノートに貼らずにファイルに閉じるようにしています。例えばこんな感じです↓

 

f:id:JKminimalist:20191115055531j:image

 

付箋で教科名を明確にすると見やすい!

 

中身のプリントもマメに整理しています。

f:id:JKminimalist:20191115203917j:image

このように英語だったら予習プリント・英単語・訳のプリントに分けて1レッスン全て配られたらホッチキス留めにします。とりあえずホッチキスでとめたら失くさないし、プリントの居場所の明確になります。

 

f:id:JKminimalist:20191115204528j:image

授業の後にすぐノートに貼ったり、ファイルに綴じるのも習慣化がキーワード。毎日続ければ手が勝手に動いてくれます。最終的には宿題などの提出物もするのを忘れずにするようになりますよ😄

 

ノートにプリントを貼り続けているとノートが分厚くなりますよね。ちょっとそれが嫌でプリントで進める教科だけファイルに変えただけなんですが常にスリム状態なのでカバンの中もスッキリです!のりではる必要もないし、はみ出すから切るなんてこともありません。

 

気になった方は試してみてください〜〜🙋‍♀️

 

それではまたまた🙂🙂

 

 

ものを減らすと幸福度が上がる⁈

皆さんこんにちは😃JKミニマリストkanaです〜〜

 

今日はミニマリストになってからちょっと幸福度が上がったなと感じたのでそのことについて書こうと思います。

 

ミニマリストになる前の私はよくあれも欲しいな、これも欲しいなとばかりによく貯金をし続けていました。

 

しかし、そうやって手に入れたものは大体何ヶ月かたつとほとんど使わなくなってしまいました。せっかくお金を貯めて買ったのに……と今では反省しています!

 

そしてミニマリストになってからはお金の使い方を変え、欲しいなと思ったものができたらまず本当に欲しいのか、毎日使いそうなものかをしっかり考えてから買うか買わないかを決めています。それによって自分の所有物が格段に減りました。ついでに持っているものも上質で長く使えるものばかり😊😊

 

ミニマリストってただものを極端にへらすだけでなく効率的にお金を使うことができるんだなと改めて感じました。

 

それによってお金を貯めることだけに集中するよりも幸福だなと感じるようになったのです。もっと簡単にものがある幸せに気づけるようになりました!

 

また、良い場面に気づいたら書こうと思います🙂

 

 

 

それではまたーー👋